-
ストキャスティクスと一目雲を使った5分足デイトレード手法
パンローリングから出ている定番本で「魔術師リンダ・ラリーの短期売買入門」で紹介されているアンチという手法に一目均衡表の雲を組み合わせたトレード手法を紹介します。 本の中では、ストキャスティクスのパラメータを変更してトレン […]
-
ストキャスティクスを使った高勝率FXスキャルピング手法
トレードステーションが終わってしまい、日本株が出来なくなってしまったので最近はFXをやっています。 トレードステーションのマトリックスがすごく使いやすかったんですが、そのほかの株取引の発注ソフトはなぜあんな使いずらいんで […]
-
上がる株を探す銘柄スクリーニングの方法
今回は単純に私の経験測の話です。 しかし、裁量トレードでもシステムトレードでも結果を出すためにはとても重要な事なので、これから株式投資をやりたいとか、なかなか結果が出せないとお悩みの方はぜひ参考にしてみてください。 株式 […]
-
NinjaTrader8へのSymbol一括登録する方法
トレードステーションが終了してしまったので代わりのシストレソフトとしてトレーディングビューやニンジャトレーダーを試しているのですが、使い始めるときにつまずいた箇所を書いてみます。 IB証券のデータフィードを使ってニンジャ […]
-
ConnorsRSI NinjaTrader8 Indicator
追記:ninjatraderecosystemのサイトを検索したら普通に公開されてました。https://ninjatraderecosystem.com/user-app-share-download/connorsr […]
-
コナーズRSIを利用した新高値トレード
ぐんぐんと上昇する銘柄を見つけるのに「52週新高値」は非常に気になるシグナルです。 ただ、高値のブレイクアウトで買うとダマシにあう確率も高いですよね。 当たれば爆益ですが、勝率が低いため心が折れてトレンドについていけない […]
-
日経平均を累積2期間RSIで取る!
前回の2期間RSIの累積を利用したトレードでは、満足いく結果が得られなかったので日経平均をレンジ相場と想定して戦略を改良してみたいと思います。 レンジ相場やトレンド相場かを確認するときにローソク足の期間を大きくしていくと […]
-
2期間RSIの累積で仕掛ける
ラリー・コナーズの著書「コナーズの短期売買入門」で、RSIの期間は短くしたほうが短期の値動きを捉える事が出来るとあります。 その本では、RSIの値の累積でしかけたほうがもっと良い結果を得られると書かれています。 例として […]
-
2期間RSIはトレーダーの聖杯か?日経平均で検証
RSIと言えば、株の売られすぎや買われすぎを知るオシレータとして有名です。 しかし、売られすぎ圏になったからといって買っても、反発せずにズルズルと株価が下がってしまうという事がよくあるのではないでしょうか? システムトレ […]